日帰り温泉に久しぶりに出かけました。
時短でいつもと勝手が違うのですが、ネットで営業時間を調べてから出かけたら通常通りでした。
良かった。。。
バリ風のインテリアの館内。
ミスタードーナッツのピエールマルコリーニとコラボのフォンダンショコラドーナツを買いに行きました。
ミスドの50周年記念に発売された「ピエール マルコリーニ」とのコラボ商品です。
テレビCMで菅田将暉さんがかっこよく食べているあのチョコレートたっぷりのドーナツです。
事前にわかっていたこと。
1)店舗では発売開始前から列ができるらしい。
2)早々に売り切れてしまうとその日の分は終了のこともあるらしい。
3)店によっては普通のドーナツと企画ドーナツの列が分かれていないため混乱していることがあるらしい。
などなどツイッターなどで調べてから出かけました。
偶然にも近所のターミナル駅前のミスドで、5分並ぶくらいで手に入れることが出来ました。
この店舗では、外に並び店員さんの指示に従って店内に入るため、コロナ対策も万全。
混雑してしまうことなく、速やかに購入出来ました。
個数制限がありまして、買えるのは1種類1個までです。
他のドーナツと合わせて買うことができますので、合わせてかなりの大量買いをしている方もいました。
差し入れかな。
私は家族の分を3個買いました。
左のチョコレートのものは、私で本日は終了してしまいました。
真ん中の白いものは、キャラメル味のクリーム入り。
薄いセロファンをはがすときに、周りにクリームがくっついてしまって写真撮るには忍びない汚さに!
お味はかなり満足でした。
クリームの部分の甘いことったら!
フランボワーズ味も美味しかったそうですよ。
見た目も可愛いし、これは手土産に良いですね。
他にはハートの形の2種類があり。クリームがサンドされている少し固めのドーナツ。
白と赤のハート♡♥がバレンタインデーにも良い感じ。
また買いに行ってもよいかと思うくらい美味でございました
おススメです。
並ばなくても買えると良いのにね・・。
あ、ありがたみがなくなるかも。
今日もテレワークの場所として来ました、ドーミーイン川崎です。
表側に大きな看板がありました。
2019年11月オープンとのこと、新しいこと!
奥はセブンイレブンです。館内からコンビニに直通なんて便利ですね。
自動チェックイン機があります。
インバウンドがワサワサと来ますように!
お部屋は清潔でシンプルです。
窓の外に川崎球場が見えます。
仕事に飽きたらぼんやりと寝転んで空を見る。
曇りの天気も川崎に似合ってます。
さて15階の温泉へ。
午後3時から入れます。
川崎大師の風鈴市をイメージしたディスプレイが可愛いです。
女子のお風呂にはセキュリティのためのロックがかかっています。深夜のお風呂にも安心ですね。
休憩所の奥にはテーブルと椅子があります。
外のテラスも気持ち良さそうだ。
くつろげる時間が限定されてますけど。
自販機があるので、ここで飲食大丈夫なのでしょう。
温泉後の牛乳は美味い!
アイスと乳飲料のサービスがあります。
アイスはおひとり様1本ね。
お風呂上がりにのんびり休めます。
この後方には漫画の棚(4000冊)、マッサージチェア、ランドリーコーナーがあります。
何でも揃ってます。
川崎の空。
お風呂の写真は撮れませんでしたが、黒湯でしっかりとした濃度を感じられます。
露天風呂もありまして、かなりくつろげます。
川崎にありながら温泉を楽しめる素敵な1日となりました。
仕事もしたよ。
最近、眠れるようになりました。
ショップジャパンのトゥルースリーパー セブンスピローのおかげかなと思ってます。
低反発の素材でできたトゥルースリーパーのマットを買ってみたいのですが、なかなか高価で決心がつかず。
お試しと言っては何ですが、枕を先に買ってみましたの。
ネットで購入。
3日後には届いたよ。
ドンっ!!
外箱はかわいそうにちょっと傷んでます。
でも、更に中に段ボール。丁寧な梱包なんですね。
「眠りのススメ」というパンフレットが入っていた。
中箱を出します。
中に、商品の取り扱い説明書と保証書。家電のようです。
これはですね、枕本体、枕の高さを調整するパーツ、枕カバー。
この灰色の緩衝材みたいな細長いパーツで好みに枕の高さを変えられるのです。
思ったよりふわふわの本体。
枕カバーは織がしっかりした化繊素材。
セットして、整えます。
ウレタン素材なので、蒸れたら嫌だなと思っておりましたが使うと全くそんな心配は無用。
カバーもさらっとしています。
首の後ろにちょうど高さが来るように調節してあるので、首への負担が少なくなりました。
大きさもベッドの端から端まであるので、どこで寝ても良い感じです。
肩から下へとなだらかな高さ調整がされるので、変な負担が生まれないです。
ショップジャパンのトゥルースリーパー セブンスピロー 思った以上に私には良かったです。
この写真の高くなっている部分が首の後ろに当たるところ。
もっと下に引っ張って使わないと(足の方へ枕を移動する)頭のてっぺんがベッドの柵へ触ってしまうね。
この上からシーツまたは敷物をしいたらもっと自然な坂になって体にフィットするかもしれません。
次回はトゥルースリーパーの敷マットを買ってみたいと思いました。
時々半額セールのお知らせが来るので、その時に購入したいです。
ショップジャパンは面白い商品が多いから、テレビCMもついつい見入ってしまいます。
私は結構気に入ってます☆
先日手に入れたWELEDA Skin Foodのサンプルを使ってみることに。
本品30mlはこんな感じなのでしょうけど。
私がいただいたのは10mlの小さいものです。小さいね。
お試しにはちょうど良いです。
RAXY1月分のセットに入ってました。
ふたを開けると、それだけではまだ中身が出てきません。
こういうところがドイツ製っぽくて好き。
中身が変質しないためでしょうけれど、安心して使えますね。
使用期限は3~4か月と書いてありました。
開けたら早めに使い切りたいですね。
ふたを使ってぷすっと穴を開けますと 、やっと出てきました。
少し緑色の固練りなクリーム。
この写真では見えにくいけれど、白いクリームではないのですよ。
こってりしてます。
乾いた角質にすうっとなじんでいく感じがします。
しかしおばあちゃんぽい手です、ちゃんと手入れしようっと。
93年の歴史を持つスキンフードは肌荒れしやすい手肌に潤いとなめらかさを与え、ふっくらやわらかく整える全身用集中保湿クリーム。
TIP !
こっくり固めのクリーム。手で温めてから塗ると塗りやすい!
だそうです。
ハーブエキス配合とのこと、少しさわやかな優しい香りがします。
かといって、家事の邪魔になるほどのにおいはしません。
全身に使えるそうですが、私は化粧水後のお顔に使ってみました。
かゆくならず、しっとり感が朝まで続きますよ。
伸びが良いので、つける量はかなり少しで良いみたいです。
他に脛から下が結構かさついているので伸ばしてみました。
成分は下記の通り。
水、ヒマワリ種子油*、ラノリン、アーモンド油、ミツロウ、エタノール*、ポリリシノレイン酸ポリグリセリル-3、グリセリン、リモネン**、サンシキスミレエキス、香料**、加水分解ミツロウ、オリーブ油脂肪酸ソルビタン、ローズマリー葉エキス*、カミツレ花エキス*、トウキンセンカ花エキス*、アルギニン、硫酸亜鉛
*オーガニック成分 **天然精油由来
追記:ちょっと気になったネーミングについて。
Skin Foodという韓国コスメがありますね。同じ「Skin Food」というネーミングなのですが。韓国の方はブランド名となっております。
WELEDAの方は商品名。
間違える人は・・・いないのね。
お肌の食べ物という意味合いがあるのでしょうか。
箱を開けるとメイクアップだけでなく、いろいろ入ってました。
重い箱だと感じたのは、アルフェの飲料が入っていたからね。
あ、フェイスパック7枚入りもどっしりとしてるね。
今月のテーマは全身美容だそうで。パンフレット付きです。
指が太ってる( ´∀` )
年齢や事前のアンケートによって中身が違うそうです。
私が50代というターゲット外れもばれてますね。
リップに関する物やクレンジングもあり、何となく楽しい気分。
今回のセットは気に入ってます。
実は、以前もこういったサービスである毎月届くコスメを買っていたことがあるのですが、ソープが入っていることが多くて多くて飽きてしまいました、
そんなに固形石鹸使わないし・・・。
RAXYの1月分は実用的な中身で、使ってみたいものも入っているし満足満足☆
内容の詳細:
◇N organic モイスチュア&バランシングローション・セラムトライアルセット 1280円(税抜)
◇VECUA SPA エッセンスマスク7枚入り 218円(税込)
◇アワオフトン P.M.おやすみウォッシュ 980円(税抜)
◇ALFE ホワイトプログラム 3本入り 545円(税込)
◇WELEDA Skin Food 380円(税抜)
◇innisfree ビビッドコットン インクティント#18 1188円(税込)
◇NIVEA ナチュラルカラーブライトアップ チェリーレッド 385円(税込)
※価格は参考まで。私がネットで調べたものです。定価ではありません。
単純に税込みで計算しても合計5000円強くらいの総額になるので、2480円でこれが届くのはお得感があります。
海外の高級品コスメがお好きな方には少し物足りないかもしれません。
庶民的なお品が入ってましたので。
先月分がSisleyのクリームとアイクリームだったことに比べて、私にとっては今回の方が実際にリピートして使えるし楽しめる品物だなという感じがしました。
12月分のSisleyはお高いコスメなので、入っている量もちょっぴりだったし、香りが苦手だったのです。
私が今回嬉しかったのは
◆innisfree ビビッドコットン インクティント#18 のリップカラーと、◆NIVEA ナチュラルカラーブライトアップ チェリーレッド のリップクリームです。
ちょうど買おうと思っていたから。それから、色味も希望に近かったので。
N organic も試してみたかったから使うの楽しみです。
他については、実際に使ってみてからまた改めてブログに書こうと思います。
敏感肌で長いこと悩んでいた私。
10代の頃からずっとニキビが出来たまま。
歳と共に大人ニキビもどんどんひどいものになり、口の周りとかおでことか嫌になります。
この年齢だと大人ニキビというよりも吹き出物と言った方が良いみたい?
ニキビは青春のシンボルだもの、ニキビと呼ぶだけ吹き出物さんに申し訳ない・・・。
お肌が乾燥するから保湿しようと思うと、ベタベタした感触の基礎化粧品が嫌な感じに肌に残る・・・。そして→適当に化粧品を塗る→効果がない→かえって肌荒れ・・・
結果ぶつぶつが出てくる始末。
先日、基礎化粧品がひとまとめに入ったNOVのサンプルセットを、友人から貰いました。これがきっかけで、私はNOVという化粧品を知りました。
ひょっとして私のひどい大人ニキビ、友人も気になってた??
実はこの友人もニキビがひどかったらしい。
社会人になってからストレスからなのか大人ニキビに悩んで、思い切って皮膚科に行ったそうです。
もともと敏感肌なのでニキビケア用化粧品の油分を取りすぎる感じが、逆に乾燥をひどくしてダメなんですって。
皮膚科の先生にそのこともお伝えして、何か良い普段使える化粧品がないかとお聞きしたとのこと。
さすがお肌の専門家!皮膚科の先生が塗り薬の処方箋と一緒に渡してくれたのがNOVノブのACアクティブの化粧水のパウチサンプル。
「大人のニキビケアは化粧品選びも大事。これは病院でもオススメしている化粧品だから一度使ってみて」と先生に言われたので、さっそくその日の夜に使ってみることにしたらかゆくならならず良かったそうです。
これは良い!と思ってトライアルセットを買ってみたそうです。それからお肌が少しずつ落ち着いてきたんだって。
私が友人からもらったトライアルセットには、化粧水・乳液・洗顔料などなど入っていました。
NOVノブの常磐薬品工業(株)はあのノエビアグループ。
他に医薬品や食品やNOV以外にもスキンケアがあって、私もそれまで使った事がある会社だったので安心で使ってみました。
薬品会社が作っているコスメなら敏感肌・乾燥肌にも安心ですよね。
NOVの最大の特徴は、低刺激性で皮膚の事を考えて作られているスキンケアだというところ。
肌が荒れていてもニキビの上からでも気にせず塗ることが出来るんです。
特にニキビケア用のACアクティブにはお肌のニキビ跡をケアするピーリング効果が期待できると書いてありました。
続けることでボツボツのニキビ痕が、滑らかなお肌になったらいいなぁ。
いつもお風呂上がりは乾燥がひどくて、ひどい時は化粧水をつけるとピリピリするのですが、このセットの化粧水はつけてみてもそのような事はなく、程よくしっとりする感じでした。
どのアイテムも優しい付け心地でした。ただし良い香りとかはありません。香料は弱いお肌を刺激してしまうから香りはなしね。
それほど高い値段ではないので、本品を使い始めたとしても思いっきり使うことが出来ますね。
ソニプラでも売ってるし、他には皮膚科で買ったりすることも可能。もちろんネットでNOVのサイトから注文して手に入るからとても便利だと思います。
NOVのUVクリームもいいなと思ってます。
UVカットするためのコスメって変な匂いがしませんか?
キシキシした感触と石油っぽいにおい。
これで日に当たるとかゆいかゆい・・
洗ってもきれいに落ちているか心配なくらい強力に肌についてるし(笑)ウォータープルーフだったらもうアウト。
ところがNOVのUV[クリームはほんとにお肌に優しいし、お日様をシャットダウンしている感じがすごくします。
そしていつもの洗顔料(クレンジングではありません)でするっと落ちます。
まだまだ寒い季節だけど、これからやってくる日差しの強い季節に向けて・・・。